
Review
TearsはBirdlandがプロデュースする日本製のアコースティックギターです。 製作本数は非常に少なく、1本1本熟練した職人による丁寧な木工、塗装、組み込みが行われています。そして、セットアップの重要性を非常に高く意識し、Birdlandのセットアッパーによりシビアなセッティングを施し出荷されています。
そして本器は、長年Tearsを愛用している吉川忠英氏のシグネイチャーモデル。満を持して2017年に発売となりました。これまで愛用してきたTears SJ-RKをベースに吉川氏の考える様々な要素を取り入れたことで、斬新でありながらもアーティスティック性に富んだTearsの集大成的な1本ともなっています。
ボディのサイド&バックには、Birdlandが保有する上質なインドローズを採用。見事なまでの柾目が美しいウッドセレクト。これらの良材は自社で海外から選定したものをシーズニングし使用されています。そして、ステージでの使用を念頭に置いている為に、あえてサイドのみにラミネート材を用いる事で、アンプ使用時のハウリングを防止し、表板の音響特性を生かした豊かな響きと芯の太い音像を実現しています。その表板にはプレミアムグレードのシトカスプルースを採用。オリジナルデザインのヘッドシェイプとピックガード、そして美しいサンバースト・フィニッシュが本器の特徴をより一層引き立てています。
サウンド的に上質な鳴りを追求するのはもちろんですが、様々な場面での演奏に即対応できる操作性の向上に重点が置いているのも特筆すべき点でしょう。エレクトリックとの親和性も高く、ハイランダー製のピックアップとボディの肩部分にBirdland製の3バンドEQを搭載。ハイランダー製の高品質なピックアップに3バンドのイコライザーが加わった事で、様々な環境でベストな音色をプリセットできます。
ピックアップ以外のパーツや素材にも独自のこだわりがあり、ナット材、サドル材、ブリッジピンには水牛の骨を使用しています。安価な樹脂系の素材とは異なる芯のある鳴りを生みます。
吉川忠英氏のファンはもちろんのこと、弾き語りからソロギターまで・・・広くに使えるステージギターをお探しの方にもオススメです。ある意味Tearsのフラッグシップともいえるこの「SJ-R Chuei Yoshikawa Model」、ぜひご検討ください。
Specifications
トップ材 : | シトカ・スプルース |
サイド材 : | インディアン・ローズウッド(ラミネート) |
バック材 : | インディアン・ローズウッド |
ネック材 : | マホガニー |
指板 : | エボニー |
ブリッジ : | エボニー |
ボディバインディング : | CABアイボリー |
ナット材 : | 水牛骨(Birdland製) |
サドル材 : | 水牛骨(Birdland製) |
ブリッジピン : | 水牛骨(Birdland製) |
PU : | Highlander IP-1V + New Preamp system |
ペグ : | GOTOH製 |
スケール : | 645mm |
ナット幅 : | 43mm |
12F幅 : | 56mm |
ボディ厚 : | 117mm |
カラー : | 3TS |